宮内庁御用達地鶏「青森シャモロック」と青森地酒「陸奥八仙」が楽しめる新橋酒場
20 年の歳月をかけ誕生した青森地鶏『青森シャモロック』は、弾むような食感、バターのようなコクと旨みが特徴です。 もも肉は骨付きのまま炭火で焼き上げ、むね肉はさっと表面を炙りほんのりレアで味わうのがおすすめ。 お酒は青森の蔵元「八戸酒造」の駒井さんより取り寄せる『陸奥八仙』をご用意しました。 生産者様と直接に会って吟味した食材の数々をご堪能いただけます。
STRONG
POINT
新橋シャモロック酒場からお客様へのお約束
青森地鶏「シャモロック」
肉質やダシを取るのにいいと言われる『シャモ』と、柔らかな肉質が特徴の『横班プリマスロック』の交配種。 肉のきめが細かく締まっており、色が赤く美しく、味わいは濃厚でよく出汁がとれると、2種の良いとこ取りな特徴を持ちます。 うま味成分の「グルタミン酸」や「イノシン酸」が、一般の鶏肉よりも多く含まれているという事も明らかになっており、美味しさの裏付けもバッチリ。是非お召し上がりください!
陸奥八仙
シャモロックにぴったりの同じ青森の日本酒をご用意。 「陸奥八仙」は、八戸酒造が創業銘柄『陸奥男山』と共に、主軸銘柄として立ち上げた 製造量200石ほどの新ブランド。 青森の造り酒屋として青森にこだわった酒造りを目指しています。 南部杜氏伝承の技と独自の手法、また丁寧に磨きあげた陸奥の厳選地米,(青森県特産米「華吹雪・華想い」) 八戸大地の石灰岩層の地中深くから湧き出る清冽な水、【蟹沢伏流水】を用い、凍てつく自然環境の中、 蔵人たちが精魂込めて酒造りに励んでいます。 また、大正年間に建設された6つの建造物が2010年6月に八戸市より青森県第一号となる『景観重要建造物』に指定され、 7月には文化庁より国登録『有形文化財』に登録されました。
小田桐牧場 馬肉
青森県「小田桐産業牧場」より直送される馬肉は、肥育期間・餌・環境にこだわった新鮮で美味しい馬肉で 舌に広がる適度な脂と馬肉そのものの旨みをお楽しみいただけます。 また、馬肉は鉄分、グリゴーゲンを多く含む事から、肝臓の抵抗力を強める役割を持つなど、 お酒のおともにぴったりの優れた健康食材です。
SPECIAL
MENU
こだわりの名物
-
1日4本限定 骨付きもも肉の一枚炙り
一羽で二枚しかご提供できない超限定品。豪快に一枚焼き。パリッと焼いた皮。ぷりぷりした肉質。 生で食べれるほどの新鮮なシャモロックだからできる品。優しく焼いて、溶かしバターのようなコクを楽しむもよし、良く焼いて歯応えを楽しんでもよし。噛むほどに溢れ出る旨みと肉汁。 お口いっぱいに幸せが広がります
-
一石二鳥鍋
5つの部位をがっつり食す一石二鳥鍋 【美味しい焼き方】 ●シャモロックもも肉:もも肉は何度もひっくり返さない!皮目を7割、裏2割、中1割はレアで!●シャモロックロース:むね肉は旨みを閉じ込めるように表面だけをサッと焼く。●桜姫鶏レバ:塩一振りでしっとり炙る。●桜姫鶏砂肝:強火でパリっ!●桜姫鶏セセリ:セセリはよく焼きコシを出す
GRAND
MENU
メニュー一覧
-
イカバターホイル焼き
-
桜姫鶏ホルモン3種盛り
-
プチトマトホイル焼き
-
かぶりつきロースの唐揚げ
-
ササミ梅肉和え
-
シャモロックと桜姫鶏の食べ比べ
-
長芋山葵添え
-
鶏もつ煮
-
シャモロックスープのロースしゃぶしゃぶ
-
にんにくホイル焼き
-
各種単品
-
青森県産シャモロックと桜姫鶏と大山鶏の盛り合わせ
LOCATIONS
店舗一覧
-
新橋シャモロック酒場 新橋鶏舎
住所:東京都港区新橋3-18-8 三舘ビル1~3F
TEL:03-3437-6771
-
【閉店】新橋シャモロック酒場 第2鶏舎
住所:東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル2F
TEL:03-3508-9101