- ■店舗名:博多かわ串・高知餃子 酒場フタマタ 西池袋店
- ■アクセス:JR池袋駅西口徒歩5分、東京メトロ池袋駅C1出口徒歩2分
- ■住所:東京都豊島区西池袋5−8−9藤和池袋コープ102
- ■電話番号:03-5396-7210
- ■定休日:なし(店休日:月曜日(3/16,3/23,3/30,4/6)の4回のみ)
更新日:2021/1/26
プロの味を手軽に堪能!池袋周辺でお弁当・テイクアウト・お持ち帰りができるおすすめの専門店4選
-
博多かわ串・高知餃子 酒場フタマタ 西池袋店
博多の「かわ串」と高知の「餃子」、ふたつの「旨い」が味わえるフタマタ酒場JR池袋駅西口から徒歩5分。「博多かわ串・高知餃子 酒場フタマタ 西池袋店」は、博多の「かわ串」と高知の「餃子」、ふたつの街のふたつの「旨い」が味わえるハイブリット酒場です。「かわ串」と「餃子」の他、小ぶりサイズで取り揃えられたプチ贅沢メニューも豊富で、あれこれ食べたい女子にも嬉しい限り。店内は木の温もりの溢れる落ち着いた雰囲気。焼酎をシャーベットにした「シャリ酎」はオススメです!
-
Aloha Amigo 池袋
アロハでアミーゴな ごきげんビストロ!池袋駅C3出口徒歩1分。西池袋の路地に佇む「Aloha Amigo池袋」は、ハワイアンとメキシカンの融合した新しいスタイル“Hi-Mex”を満喫できるお店。店内は木の温もりに溢れた、隠れ家のリゾートのような空間。「ナチュラル&ヘルシーなハワイ料理 ×スパイス使いが絶妙なメキシコ料理」の魅力を凝縮して堪能できるコースは、これまでにないエキサイティングな体験になること間違いなし!気軽な立ち寄りに便利なハイチェアーのバル席、ゆったり過ごせるソファー席の他、公園に面した「ワンちゃん同伴可」のテラス席もおススメです。
オリジナル・ロコモコプレート - ■店舗名:Aloha Amigo 池袋
- ■アクセス:地下鉄 池袋駅 C3番出口 徒歩1分JR 池袋駅 西口 徒歩5分池袋駅から498m
- ■住所:東京都豊島区西池袋3-31-5パークハイムウエスト1F
- ■電話番号:03-5927-9931
- ■定休日:不定休
-
cafe noise
アートモダンな空間でゆったりとした時間が流れるカフェダイニング池袋サンシャインシティの地下B1階にあるカフェ&ダイニング「CAFE NOISE 池袋」。店内は落ち着いた雰囲気のお洒落なテーブル席で、おひとり様でもカップルでもグループでも、思い思いに過ごせる心地よい空間が広がっています。お料理はランチはもちろん、カフェメニューやスイーツ、しっかりと食べられるディナーにもしっかりと対応。ディナーのコースは、シャルキュトリーやタパス、リブロースステーキや人気のケイジャンスパイシーチキンなど、素材や美味しさ、ボリュームにこだわったコースをご用意しています。カリカリ&もっちりの新食感で風味のよい人気のパンケーキはぜひ一度ご賞味を!
- ■店舗名:cafe noise
- ■アクセス:地下鉄有楽町線 東池袋駅 徒歩3分JR 池袋駅 徒歩8分地下鉄 池袋駅 徒歩8分西武池袋線 池袋駅 徒歩8分
- ■住所:東京都豊島区東池袋3-1-1サンシャインシティ専門店街アルパB1
- ■電話番号:03-3989-7535
- ■定休日:不定休日あり(サンシャインシティに準ずる)※年末年始の営業日・営業時間は変わる事がございますので詳細は店舗までお問い合わせ下さい。
-
MEAT&WINE ワインホールグラマー 池袋
肉とワインと泡をカジュアルに楽しめる肉バル!池袋駅西口から徒歩1分という好アクセスの場所にあり、本格グリル料理とソムリエ厳選のワインが堪能できるお店です。店内は、煉瓦の壁と木目調のインテリアにスチールライトでアクセントを効かせた温かみのある空間。牛・豚・鶏などのグリル料理は、きめ細かい肉質がたまらないと大人気です。部位によって味わいが異なるグリル料理は、ぜひソムリエ厳選のワインと合わせてお楽しみください。また”ワイン会員”に登録すると、ボトルワインを特別価格で注文できるワイン好きには嬉しいサービスがあるのも魅力です。
無限唐揚げ&懐かしのポークカレーMIX COMBOランチ - ■店舗名:MEAT&WINE ワインホールグラマー 池袋
- ■アクセス:JR 池袋駅 徒歩1分地下鉄副都心線 池袋駅 徒歩1分東武東上線 池袋駅 徒歩1分西武池袋線 池袋駅 徒歩1分
- ■住所:東京都豊島区西池袋1-14-4 1階 2階
- ■電話番号:03-5957-2496
- ■定休日:無
以上、池袋駅周辺でお弁当・テイクアウト・お持ち帰りができるおすすめの専門店を4店紹介させていただきました。いかがでしたでしょうか?どのメニューも普通のお店では味わえない専門店だからこその逸品となっております。是非ランチの際に立ち寄ってみてください。
目次